放課後デイサービス TEL:045-520-3724

放課後デイサービス・ピース「和田町」

放課後デイサービス・ピース「和田町」

 放課後デイサービス事業 

児童一人ひとりの可能性を広げられるよう、適切な人間関係や社会性を身につけられるような支援を行っています。


支援内容

●ひとりひとりの個性に応じ、安心して過ごせる場所を作ります。

●日々の遊びや活動の中で、生活力を育てていきます。

●集団生活を通し社会性を育てていきます。

放課後デイサービス・ピース「和田町」
住所〒240-0065 横浜市保土ヶ谷区和田1-21-20
所長・児童発達支援管理責任者原 駿介
保育士1名
指導員3名
パート4名


ひとつひとつが繋がるように…
ピース
 体験・見学随時募集中! 

社会福祉法人 恵和
放課後等デイサービス開設準備室

平成29年4月1日~保土ヶ谷区和田町にオープン!!

ピースの放課後デイサービス 一つ一つがつながるように・・・

  • 一人一人の個性に応じ、安心して過ごせる場所を作っていきます。
  • 日々の遊びの中や活動の中で、生活力を育てていきます。
  • 集団生活を通して社会性を育てていきます。
  • 将来を安心して見据えられるよう、家族と共に考え、生活の基盤づくりをサポートしていきます。

ピースの放課後デイサービス 一つ一つがつながるように・・・

事業内容

事業放課後等デイサービス事業
利用定員10名
利用条件在学中の児童生徒で放課後デイサービスの支給決定を受けている方
営業日月曜日~金曜日
営業時間通常時(10時~19時)
*延長は要相談
学校休業時(9時~17時)
送迎サービス有(送迎範囲がありますので、ご相談下さい。)


提供内容

支援について

  • 一人ひとりの個性に応じ、安心して過ごせる場所を作ります。
  • 日々の遊びの中や活動の中で、生活力を育てていきます。
  • 集団生活を通して社会性を育てていきます。

提供内容

放課後デイサービス・ピース「和田町」
  1. 重度の障がいのあるお子様が安心できる場所
    重度の障がいのあるお子様がリラックスできる場所を提供していきます。

  2. 「遊び」を中心として活動の中で生活力が育っていく活動
    集団生活を通した活動

    発達段階、障がい特性等に応じた遊びを提供し、様々な生活場面で活きる活動を提供していきます。
    様々な人の中で、本人なりの集団生活が身に付くように支援していきます。

  3. 地域との交流
    様々な社会資源を利用しながら、将来に活かせられる社会経験ができる場を提供していきます。

  4. ご家族との連携
    将来を安心して見据えられるよう、障害福祉サービスの利用について、家族と共に考え、福祉サービスが上手に利用できるよう相談を行い、生活の基盤づくりをサポートしていきます。


1日のプログラム(例)

個別支援計画に基づき、療育活動・課外活動等の活動内容を行います。

時間内容
10:00~開所
学校終了後~養護学校へ車でお迎え・個別支援級等は支援者がお迎え
手洗い・うがい・検温
荷物の整理・連絡帳の確認
個別活動・集団活動
15:00前後おやつタイム

個別活動・集団活動
16:30~帰りの準備
17:00~帰りの送迎
*各家族のお迎え時間の場合はお迎え時間に応じて、帰りの準備
*支援者が送る場合もある。(応相談
19:00閉所


学校休業日(社会経験の為、年に1度 課外活動あり)

時間内容
9:00~開所・順次登所・送迎開始
手洗い・うがい・検温
荷物の整理・連絡帳の確認
10:00~個別活動・集団活動
12:00~昼食
13:30~個別活動・集団活動
15:00~おやつタイム
15:30~帰りの準備
16:00~帰りの送迎
*各家族のお迎え時間の場合はお迎え時間に応じて、帰りの準備
*支援者が送る場合もある。(応相談)
17:00~閉所


エントリーシート&申し込み方法


① 電話 or エントリーシートをFAX(月~金 10:00~19:00)

*エントリーシートはこちらよりダウンロードできます。 (記入見本付き)


② 見学


③ 面接


④ 契約

に文章を書きます。


お問い合わせ&アクセス

お問い合わせ

社会福祉法人恵和・ピースへのお問い合わせ・ご相談はこちらよりお寄せください。

※電話でのお問い合わせは平日の午前10時から午後7時までにお願い致します。

連絡先
【ピース】担当:原 TEL:045-520-3724


アクセス

住所:〒240-0065 横浜市保土ヶ谷区和田1-21-20

相鉄本線 和田町から徒歩8分

アクセス