生活介護事業 日中一時支援事業 短期入所事業
利用者が「ここに来てよかった」「この職員に出会えて良かった」と思える“あたたかさ”や“たのしさ”を重視した事業所です。
生活介護40名
短期入所若干名
日中一時支援若干名
通所されているご利用者の方が「やりがいがあったな」、「楽しかったな」、 「明日も通所したいな」と、日々充実感を得てもらえるような事業所を目指して支援しています。
利用者一人ひとりのニーズに合った個別の支援を組み立て、 「褒める」、「支える」、「認める」、「寄り添う」を支援の基本としています。
支援員はご利用者一人ひとりに「丁寧でわかりやすい説明」を行ない、「理解」、 「納得」、「同意」を前提にした支援を行なっています。
住所 | 〒240-0035 横浜市保土ヶ谷区今井町691番地 |
---|---|
所長 | 阿部 義春 |
常勤 | 10名 |
パート | 4名 |
送迎運転ドライバー | 3名 |
常勤事務員 | 1名 |
生活介護事業
高齢の方が安心・安全に過ごせるように多様な日中活動を提供しています。
定員30名
グループホームやご家族との連携を大切にし利用者が生き生きと過ごせる多様な日中活動を提供します。
住所 | 〒240-0035 横浜市保土ヶ谷区今井町669-1 |
---|---|
所長 | 涌井 裕美子 |
支援員 | 常勤 11名 パート 4名 |
生活介護事業
利用者が社会との直接的なつながりを感じられるよう、「はたらくこと」を中心とした活動を行っています。
定員30名
企業の受注作業や農作業を中心に活動しています。利用者の経験に合わせて作業分担をし「働くこと」の楽しみを感じられるよう支援を行っています。
住所 | 〒240-0035 横浜市保土ヶ谷区今井町1276-1 |
---|---|
所長・管理者 | 阿部 義春 |
支援員 | 常勤 8名 パート3名 |
栄養士 | パート1名 |